中学歴史の近代を三択クイズと一問一答式のフラッシュカードで学べるページです。
学習範囲:ペリー来航と開国・尊王攘夷と桜田門外の変・幕末日本と海外,薩長同盟・江戸幕府の終焉・明治維新
※近代は問題が多いため,6つのページに分かれています。
⇒【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ1(啓蒙思想~ヨーロッパのアジア進出)
⇒【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ3(四民平等~日朝修好条規)
⇒【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ4(征韓論~不平等条約)
⇒【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ5(日清戦争~孫文と中華民国の成立)
⇒【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ6(明治時代の産業と公害~明治時代の文化)
ペリー来航と開国
日米和親条約で開くこととなったのは下田と?
1854年の日米和親条約により,下田・函館の2港を開き,アメリカの領事館を〇〇(地域)に置くことが決定した。
1853年,ペリー率いる4隻の軍艦が来航したのはどこ?
1854年,江戸幕府はペリーと〇〇条約を結んだ。
日米修好通商条約でアメリカ側に対して日本が認めた権利は?
ペリー率いる4隻の軍艦が浦賀に来航したのはいつ?
外国人の犯した犯罪は,その外国人の国の法律を適用して領事が裁くという外国人にとって有利な権利を何という?
日米修好通商条約の後,オランダ・ロシア・イギリス・フランスとも同じような内容を結んだことから,これらは「〇〇の五カ国条約」とも呼ばれる。
1856年,初代アメリカ総領事として下田に来たのは誰?
1858年,江戸幕府がアメリカに対して函館,横浜,長崎,新潟,神戸の5港を開港する事となった条約は?
1858年,江戸幕府の大老・井伊直弼が朝廷の許可を得ないままアメリカ合衆国と結んだ条約は何条約?
日米修好通商条約を締結した際のアメリカ側の代表は誰?
日米和親条約で開くこととなったのは函館と?
日米修好通商条約で日本に認められなかった権利は?
外国からの輸出入品にたいして自国で自由に関税をかける事ができる権利を何という?
1853年,4隻の軍艦を率いて浦賀に来航したのは一体誰?
日米和親条約が結ばれたのは何年?
日米修好通商条約を締結したのはいつ?
1853年,ペリーが来航した浦賀は現在の都道府県のどの地域にある?
1858年の日米修好通商条約を結んだ当時,井伊直弼の役職は〇〇であった。
尊王攘夷と桜田門外の変・幕末日本と海外,薩長同盟
1860年,元水戸藩士らにより江戸城の桜田門外で〇〇が襲撃された事件を桜田門外の変という。
朝廷の権威を借りて幕府の政治を安定させようとする幕府側の政策を何と言う?
天皇を尊び,外国人を追い払おうとする幕末の思想を何と言う?
尊王論とは〇〇を尊ぶ思想である。
1863年の薩英戦争にまで発展する,薩摩藩士によるイギリス人襲撃事件をなんという?
攘夷論とは〇〇を追い払おうとする思想である。
薩摩藩士でないのは誰?
幕末,対立していた薩摩藩と長州藩を仲介して薩長同盟へと導いた人物は誰?
幕末,対立していた薩摩藩と長州藩は坂本龍馬の仲介により〇〇を結ぶこととなった。
薩長同盟の締結に活躍,政治的な一面も持つ貿易会社・亀山社中(後の海援隊)を結成したのは誰?
1860年,江戸城の桜田門外で井伊直弼が襲撃された事件を起こしたののは〇〇藩士である。
桜田門外の変が起きたのはいつ?
薩長同盟が結ばれたのはいつ?
若い頃の名前は桂小五郎,吉田松陰の松下村塾で学び,明治政府でも活躍した政治家は誰?
1863年関門海峡を通る外国船を長州藩が砲撃,翌64年にはアメリカ,イギリス,フランス,オランダの4カ国が連合艦隊を組織し,この砲台を占拠する事件は?
幕末の頃,米不足や物価上昇が起きたことに対し,江戸や大阪を中心に全国で「〇〇一揆」が起きた。
井伊直弼が中心となり,幕府に反対する大名や公家,尊王攘夷派の人々を次々と処罰した事件を何と言う?
薩長同盟を結んだ時の長州藩の代表は?
下関事件,薩英戦争により長州,薩摩の両藩は〇〇が不可能なことを理解した。
1860年,水戸藩の元藩士らにより井伊直弼が襲撃された事件を何と言う?
安政の大獄で処刑された人物の中には,長州藩の〇〇もいた。
薩長同盟を結んだ時の薩摩藩の代表は?
1862年の生麦事件に対する報復としてイギリスが艦隊を鹿児島湾に派遣,砲撃した事件のことを何という?
吉田松陰の松下村塾で学び,後に騎兵隊を組織し,倒幕運動で活躍した人物は?
安政の大獄は,幕府に反対する大名や公家,尊王攘夷派の人々を〇〇が中心となって処罰した事件である。
江戸幕府の終焉・明治維新
1869年〇〇を行ったものの,元の藩主が藩の政治を行うことから,実質的に改革の効果はなかった。
江戸幕府第15大将軍は誰?
1871年の廃藩置県により,県には〇〇が中央から派遣された。
1868年1月,戊辰戦争の初戦となったのは何の戦い?
鳥羽・伏見の戦いは現在のどこで起った戦い?
五稜郭の戦いは現在のどこで行われた?
1868年に始まった,明治新政府と旧幕府軍の戦いを何と言う?
1869年全国の藩主たちから領地と領民を天皇に返上させた出来事を何という?
1869年,戊辰戦争最後の戦いとなったのは何の戦い?
明治政府が民衆に対して示したものであり,一揆の禁止やキリスト教の禁止などを記載したものは何?
1867年,徳川慶喜が天皇に政権を天皇に変換した出来事を何という?
廃藩置県が行われたのはいつ?
1867年に出された,新政府の樹立宣言を何と言う?
薩摩藩,長州藩,土佐藩,肥前藩の4つの藩の出身者が実権を握り明治政府を動かしていた。これを〇〇政治という。
幕末から明治のはじめにかけて行われた政治,経済,社会などの一連の改革のことを何という?
明治のはじめから1885年に内閣制度ができるまで明治維新政府は〇〇制を採用した。
1871年,藩を廃止して府・県をおいた出来事を何という?
明治時代の藩閥政治で力を持った4つの藩は薩摩藩,長州藩,土佐藩,あと一つは?
明治維新で江戸は〇〇へと改称した。
明治天皇が紙に誓う形で出した明治新政府の政治方針を何と言う?
廃藩置県により,東京・大阪・京都の3府には中央から〇〇を派遣した。
戊辰戦争では幕府の代表として西郷隆盛と話し合い,新政府軍への江戸城の無血開城を実現したののは誰?
五稜郭の戦いは別名〇〇戦争と呼ばれる。