PR

【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ2(護憲運動~大正時代前後の文化)

中学歴史の二度の世界大戦を三択クイズと一問一答式のフラッシュカードで学べるページです。
学習範囲:護憲運動・大正時代の景気と庶民・普通選挙法と治安維持法・社会主義運動・差別との戦い・大正時代前後の文化

※二度の世界大戦は問題が多いため,4つのページに分かれています。
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ1(第一次世界大戦~二十一か条の要求と五・四運動)
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ3(世界恐慌~日中戦争)
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ4(第二次世界大戦の勃発~終戦に向けたアメリカ,イギリス,ソ連の動き)

護憲運動・大正時代の景気と庶民・普通選挙法と治安維持法

二度の世界大戦4

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・護憲運動・大正時代の景気と庶民・普通選挙法と治安維持法

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 25

日本で初めて議会が多数を占める政党が組織する内閣を実現した人物は?

2 / 25

1925年の普通選挙法では,満〇〇歳以上の男子に選挙権が与えられた。

3 / 25

1925年,普通選挙法と一緒に成立した法律は?

4 / 25

1924年,第二次護憲運動をおこし首相となり,1925年には普通選挙法と治安維持法を成立させた人物は?

5 / 25

原敬が組織した内閣は日本初の本格的な政党内閣を組織し,「〇〇宰相」と呼ばれた。

6 / 25

原敬は1918年,〇〇の総裁として内閣総理大臣となった。

7 / 25

1925年,治安維持法と一緒に成立した法律は?

8 / 25

1925年成立の普通選挙法では直接国税○円支払っていることが選挙権取得の条件であった。

9 / 25

1924年,憲政会党首の加藤高明を首相として連立内閣が成立した,この時の護憲運動を何と言う?

10 / 25

日本初の本格的な政党内閣を組閣した人物は?

11 / 25

1924年,第二次護憲運動が起こると,憲政会党首の〇〇を首相として連立内閣が成立した。

12 / 25

普通選挙法と治安維持法が成立したのは何年?

13 / 25

1925年の普通選挙法では,満25歳以上の〇〇に選挙権が与えられた。

14 / 25

1918年,富山県の主婦が異常な高値となった米の安売りを求め,「越中の女一揆」と報道されたことをきっかけに,全国で起った米の安売りを求める運動は?

15 / 25

大戦景気とは〇〇によって発生した日本の好景気のことである。

16 / 25

1918年に起った米騒動は,〇〇(事件)を見越した商人らが米の買い占めを行ったことから米の値段が幅に上がったことが原因である。

17 / 25

天皇は国家の最高機関であり,憲法に従って統治を行うものとする学説を提唱した人物は?

18 / 25

1912年,陸軍や藩閥に支持された桂太郎が3度目の組閣,これに対し藩閥を倒し,憲法に基づく政治を守ることをスローガンとして起った運動は?

19 / 25

美濃部達吉が主張したのはどれ?

20 / 25

犬養毅らとともに第一次護憲運動の中心となり,「憲政の神様」と呼ばれた人物は?

21 / 25

第一次護憲運動で尾崎行雄らとともに運動の中心となり桂太郎内閣を総辞職させた,一方,1932年の五・一五事件で襲撃された人物は?

22 / 25

第一次護憲運動とは,1912年陸軍や藩閥に支持された〇〇(人物)が3度目の組閣をした際,藩閥を倒し,憲法に基づく政治を守ることをスローガンとして起った運動である。

23 / 25

大日本帝国憲法の枠内で民意に基づいた政治を行うことは可能であるとする民本主義を主張した人物は?

24 / 25

吉野作造が提唱した,大日本帝国憲法の枠内で民意に基づいた政治を行うことは可能であるとする考え方を何と言う?

25 / 25

3度目の内閣を組閣したものの,第一次護憲運動により退陣することとなった当時の首相は?

Your score is

0%

1918年,富山県の主婦が異常な高値となった米の安売りを求め,「越中の女一揆」と報道されたことをきっかけに,全国で起った米の安売りを求める運動は?

米騒動

1925年の普通選挙法では,満〇〇歳以上の男子に選挙権が与えられた。

25歳

第一次護憲運動とは,1912年陸軍や藩閥に支持された〇〇(人物)が3度目の組閣をした際,藩閥を倒し,憲法に基づく政治を守ることをスローガンとして起った運動である。

桂太郎

1924年,憲政会党首の加藤高明を首相として連立内閣が成立した,この時の護憲運動を何と言う?

第一次護憲運動

吉野作造が提唱した,大日本帝国憲法の枠内で民意に基づいた政治を行うことは可能であるとする考え方を何と言う?

民本主義

大日本帝国憲法の枠内で民意に基づいた政治を行うことは可能であるとする民本主義を主張した人物は?

吉野作造

1925年成立の普通選挙法では直接国税○円支払っていることが選挙権取得の条件であった。

0円

普通選挙法と治安維持法が成立したのは何年?

1925年

1912年,陸軍や藩閥に支持された桂太郎が3度目の組閣,これに対し藩閥を倒し,憲法に基づく政治を守ることをスローガンとして起った運動は?

第一次護憲運動

大戦景気とは〇〇によって発生した日本の好景気のことである。

第一次世界大戦

第一次護憲運動で尾崎行雄らとともに運動の中心となり桂太郎内閣を総辞職させた,一方,1932年の五・一五事件で襲撃された人物は?

犬養毅

1924年,第二次護憲運動が起こると,憲政会党首の〇〇を首相として連立内閣が成立した。

加藤高明

犬養毅らとともに第一次護憲運動の中心となり,「憲政の神様」と呼ばれた人物は?

尾崎行雄

1925年,治安維持法と一緒に成立した法律は?

普通選挙法

1924年,第二次護憲運動をおこし首相となり,1925年には普通選挙法と治安維持法を成立させた人物は?

加藤高明

天皇は国家の最高機関であり,憲法に従って統治を行うものとする学説を提唱した人物は?

美濃部達吉

日本で初めて議会が多数を占める政党が組織する内閣を実現した人物は?

原敬

3度目の内閣を組閣したものの,第一次護憲運動により退陣することとなった当時の首相は?

桂太郎

原敬は1918年,〇〇の総裁として内閣総理大臣となった。

立憲政友会

原敬が組織した内閣は日本初の本格的な政党内閣を組織し,「〇〇宰相」と呼ばれた。

平民

1925年,普通選挙法と一緒に成立した法律は?

治安維持法

1925年の普通選挙法では,満25歳以上の〇〇に選挙権が与えられた。

男子

日本初の本格的な政党内閣を組閣した人物は?

原敬

1918年に起った米騒動は,〇〇(事件)を見越した商人らが米の買い占めを行ったことから米の値段が幅に上がったことが原因である。

シベリア出兵
1 / 24

社会主義運動・差別との戦い

二度の世界大戦5

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・社会主義運動・差別との戦い

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 9

ロシア革命の影響もあり,1922年には〇〇という非合法政党が結成されるも,戦前は治安維持法などで弾圧された。

2 / 9

日本では1871年に〇〇が出されるものの,部落差別問題は解決されなかったため,解決を目指し1922年に結成されたのが全国水平社である。

3 / 9

ロシア革命の影響を受け,日本にも1922年日本共産党が非合法に結成されるが,戦前は〇〇で徹底的に弾圧された。

4 / 9

部落差別問題は解放令が出された後もなくならなかったため,解決を目指し1922年結成されたものは?

5 / 9

1912年に結成された〇〇は1920年日本労働総同盟と改称し,労働者の団結と労働条件の改善に努めた。

6 / 9

大正時代には労働組合が組織され,それらの指導により賃上げや労働時間の短縮を要求する〇〇が頻発した。

7 / 9

1930年に結成され,アイヌ民族の同化政策に反対,北海道旧土人保護法の改正を求めて立ち上がった組織は?

8 / 9

1925年成立の治安維持法により〇〇は制限されるようになった。

9 / 9

大正時代,地主と小作人の間で,地主に対する小作料の引き下げや耕作の権利を要求する〇〇が頻発した。

Your score is

0%

大正時代には労働組合が組織され,それらの指導により賃上げや労働時間の短縮を要求する〇〇が頻発した。

労働争議

大正時代,地主と小作人の間で,地主に対する小作料の引き下げや耕作の権利を要求する〇〇が頻発した。

小作争議

日本では1871年に〇〇が出されるものの,部落差別問題は解決されなかったため,解決を目指し1922年に結成されたのが全国水平社である。

解放令

1930年に結成され,アイヌ民族の同化政策に反対,北海道旧土人保護法の改正を求めて立ち上がった組織は?

北海道アイヌ協会

1912年に結成された〇〇は1920年日本労働総同盟と改称し,労働者の団結と労働条件の改善に努めた。

友愛会

部落差別問題は解放令が出された後もなくならなかったため,解決を目指し1922年結成されたものは?

全国水平社

ロシア革命の影響を受け,日本にも1922年日本共産党が非合法に結成されるが,戦前は〇〇で徹底的に弾圧された。

治安維持法

1925年成立の治安維持法により〇〇は制限されるようになった。

社会主義運動

ロシア革命の影響もあり,1922年には〇〇という非合法政党が結成されるも,戦前は治安維持法などで弾圧された。

日本共産党
1 / 9

大正時代前後の文化

二度の世界大戦6

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・大正時代前後の文化

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 27

「おい地獄さ行ぐんだで!」で始まるプロレタリア文学作品「蟹工船」を代表作とする作家は?

2 / 27

1920年平塚らいてうらとともに新婦人協会を設立した人物は?

3 / 27

代表作は「羅生門」,短編小説の名手として知られる人物は?

4 / 27

日本で最初の職業オーケストラを組織した人物であり,代表曲として「赤とんぼ」があるのは?

5 / 27

代表作は「細雪」,耽美派としてその作品の高い芸術性が評価されている作家は?

6 / 27

平塚らいてうが女性差別からの開放を求めて1911年に作ったのは?

7 / 27

ラジオ放送が日本で始まったのは何年から?

8 / 27

代表作は「友情」志賀直哉らとともに白樺派として活躍した作家は?

9 / 27

柳田国男の代表作といえば?

10 / 27

代表作は「遠野物語」,庶民の生活や伝承を研究し,民俗学の開拓者として有名な人物は?

11 / 27

山田耕筰の代表曲は?

12 / 27

谷崎潤一郎の代表作は?

13 / 27

1923年の〇〇をきっかけに,鉄筋コンクリートでできた公共の建築物が増えた。

14 / 27

武者小路実篤,志賀直哉らが創刊した雑誌は?

15 / 27

1920年,平塚らいてうが市川房枝らと設立したのは?

16 / 27

代表作は「十五夜お月さん」,北原白秋らとともに動揺会の三詩人と謳われた人物は?

17 / 27

芥川龍之介の代表作といえば?

18 / 27

代表作は「暗夜行路」武者小路実篤らとともに白樺派として活躍した作家は?

19 / 27

武者小路実篤の代表作といえば?

20 / 27

代表作は「麗子像」,東洋的な独特の雰囲気のある油絵や日本画を制作した人物は?

21 / 27

哲学者・西田幾多郎の著書は?

22 / 27

小林多喜二の代表作は?

23 / 27

「元始,女性は実に太陽であった。」で有名な雑誌を創刊した人物は?

24 / 27

善の研究で有名な哲学者といえば?

25 / 27

雑誌「青鞜」を発刊した人物は?

26 / 27

東洋の哲学と西洋の哲学を統一しようとした哲学者は?

27 / 27

代表作は「黒船屋」,大正ロマンを代表する画家であり,数多くの美人画を描いたことで有名な画家は?

Your score is

0%

1923年の〇〇をきっかけに,鉄筋コンクリートでできた公共の建築物が増えた。

関東大震災

谷崎潤一郎の代表作は?

細雪

「元始,女性は実に太陽であった。」で有名な雑誌を創刊した人物は?

平塚らいてう

柳田国男の代表作といえば?

遠野物語

代表作は「黒船屋」,大正ロマンを代表する画家であり,数多くの美人画を描いたことで有名な画家は?

竹久夢二

1920年,平塚らいてうが市川房枝らと設立したのは?

新婦人協会

雑誌「青鞜」を発刊した人物は?

平塚らいてう

1920年平塚らいてうらとともに新婦人協会を設立した人物は?

市川房枝

山田耕筰の代表曲は?

赤とんぼ

武者小路実篤の代表作といえば?

友情

芥川龍之介の代表作といえば?

羅生門

平塚らいてうが女性差別からの開放を求めて1911年に作ったのは?

青鞜社

日本で最初の職業オーケストラを組織した人物であり,代表曲として「赤とんぼ」があるのは?

山田耕筰

代表作は「細雪」,耽美派としてその作品の高い芸術性が評価されている作家は?

谷崎潤一郎

哲学者・西田幾多郎の著書は?

善の研究

東洋の哲学と西洋の哲学を統一しようとした哲学者は?

西田幾多郎

代表作は「暗夜行路」武者小路実篤らとともに白樺派として活躍した作家は?

志賀直哉

代表作は「友情」志賀直哉らとともに白樺派として活躍した作家は?

武者小路実篤

代表作は「遠野物語」,庶民の生活や伝承を研究し,民俗学の開拓者として有名な人物は?

柳田國男

代表作は「羅生門」,短編小説の名手として知られる人物は?

芥川龍之介

武者小路実篤,志賀直哉らが創刊した雑誌は?

白樺

ラジオ放送が日本で始まったのは何年から?

1925年

善の研究で有名な哲学者といえば?

西田幾多郎

代表作は「麗子像」,東洋的な独特の雰囲気のある油絵や日本画を制作した人物は?

岸田劉生

代表作は「十五夜お月さん」,北原白秋らとともに動揺会の三詩人と謳われた人物は?

野口雨情

小林多喜二の代表作は?

蟹工船

「おい地獄さ行ぐんだで!」で始まるプロレタリア文学作品「蟹工船」を代表作とする作家は?

小林多喜二
1 / 27
タイトルとURLをコピーしました