PR

【中学歴史】原始時代(全範囲)クイズ

<範囲>
・中学歴史の原始時代に関わる問題を全範囲から出題します。
・人類の誕生~古墳時代・大和政権:全90問以上
・原始時代全般が出題範囲となる定期テスト対策,または高校受験対策としておすすめです。

原始時代(全範囲から出題)

中学歴史の範囲から原始時代に関する問題を出題します。

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 25

人類の農耕・牧畜が始まったとされるのは何時代?

2 / 25

200万年ほど前に現れたとされるのは?

3 / 25

新石器時代が始まったのはいつ頃?

4 / 25

紀元前5世紀ころのインドで始まったとされる宗教は?

5 / 25

キリスト教は4世紀に〇〇で公認された。

6 / 25

ムハンマドは最後にして最大の…。

7 / 25

イスラム教の経典は?

8 / 25

貝塚とは縄文時代の人々の〇〇。

9 / 25

縄文時代と関係のないものは?

10 / 25

相沢忠洋が岩宿遺跡で打製石器発掘したことで,日本にも〇〇時代があったことが明らかになった。

11 / 25

紀元前221年,中国を統一した国は?

12 / 25

紀元前202年,秦を倒して中国を統一した王朝は?

13 / 25

1年を12ヶ月,1週間を7日とした文明は?

14 / 25

太陰暦は何を基準として作られた暦?

15 / 25

シルクロード(絹の道)が開かれた時,中国の王朝は?

16 / 25

秦の始皇帝が北方からの遊牧民族の侵入を防ぐために作ったのは?

17 / 25

漢の初代皇帝となったのは誰?

18 / 25

弥生時代の遺跡でないものは?

19 / 25

「倭」の読み方は?

20 / 25

邪馬台国や卑弥呼についての記述がある歴史書は?

21 / 25

3世紀~4世紀ごろ,朝鮮半島北部を支配していた国は?

22 / 25

古墳に埋葬されたのは主にどんな人?

23 / 25

日本最大の前方後円墳「大仙古墳」がある都道府県は?

24 / 25

日本と敵対関係にあったのは?

25 / 25

3世紀後半に成立したとされる豪族たちの緩やかな連合勢力を何と言う?

Your score is

0%

<練習ページ>
・原始時代の範囲を細かく区切ってクイズ学習できるページを用意しました。
・三択問題だけでなく,一問一答で学習できるフラッシュカードも用意しました。
⇒【中学歴史】原始時代テーマ別学習クイズはこちら

タイトルとURLをコピーしました