PR

【中学歴史】近世テーマ別学習クイズ4(綱吉の政治と正徳の治~享保の改革)

中学歴史の近世を三択クイズと一問一答式のフラッシュカードで学べるページです。
学習範囲:綱吉の政治と正徳の治・元禄文化・享保の改革・江戸時代の製品製造

※近世は問題が多いため,5つのページに分かれています。
【中学歴史】近世テーマ別学習クイズ1(ルネサンス~文禄・慶長の役)
【中学歴史】近世テーマ別学習クイズ2(桃山文化~江戸時代の農業)
【中学歴史】近世テーマ別学習クイズ3(鎖国~江戸時代の商業と物流)
【中学歴史】近世テーマ別学習クイズ5(田沼意次の政治~天保の改革)

綱吉の政治と正徳の治

近世10

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・綱吉の政治と正徳の治

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 14

徳川綱吉が出した法律は?

2 / 14

武力ではなく学問や礼節を重んじた徳川綱吉,彼の政治は〇〇政治と言われる。

3 / 14

徳川綱吉の時代,寺社造営などにより財政が苦しくなると,貨幣の質を落としたため,〇〇(経済状況)を招くこととなった。

4 / 14

日光東照宮が祀っているのは誰?

5 / 14

徳川6代・7代将軍のもとでは,儒学者の〇〇の意見が政治に取り入れられた。

6 / 14

徳川6代・7代将軍の元,貨幣の質を戻し,貿易額の制限を行ったのは誰?

7 / 14

徳川6代・7代将軍のもとで,政治に強い影響を持った新井白石の政治を何という?

8 / 14

徳川5代将軍は徳川〇〇である。

9 / 14

正徳の治で有名な新井白石は〇〇学者である。

10 / 14

徳川綱吉は身分秩序を重んじる〇〇を学ぶことを奨励した。

11 / 14

徳川光圀は何の作成を命じた?

12 / 14

大日本史の作成を命じたのは誰?

13 / 14

徳川家康をまつる神社は?

14 / 14

徳川綱吉は生類憐れみの令によって,特に手厚く保護を受けた動物は何?

Your score is

0%

徳川綱吉が出した法律は?

生類憐の令

徳川5代将軍は徳川〇〇である。

綱吉

大日本史の作成を命じたのは誰?

徳川光圀

徳川6代・7代将軍のもとで,政治に強い影響を持った新井白石の政治を何という?

正徳の治

正徳の治で有名な新井白石は〇〇学者である。

儒学者

徳川家康をまつる神社は?

日光東照宮

徳川6代・7代将軍の元,貨幣の質を戻し,貿易額の制限を行ったのは誰?

新井白石

徳川6代・7代将軍のもとでは,儒学者の〇〇の意見が政治に取り入れられた。

新井白石

徳川綱吉の時代,寺社造営などにより財政が苦しくなると,貨幣の質を落としたため,〇〇(経済状況)を招くこととなった。

インフレ

徳川光圀は何の作成を命じた?

大日本史

日光東照宮が祀っているのは誰?

徳川家康

徳川綱吉は身分秩序を重んじる〇〇を学ぶことを奨励した。

朱子学

徳川綱吉は生類憐れみの令によって,特に手厚く保護を受けた動物は何?

武力ではなく学問や礼節を重んじた徳川綱吉,彼の政治は〇〇政治と言われる。

文治
1 / 14

元禄文化

近世11

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・元禄文化

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 19

元禄文化が栄え,その中心となった地域はどこ?

2 / 19

奥の細道は誰の作品?

3 / 19

人形浄瑠璃作家であり,「曽根崎心中」で有名なのは誰?

4 / 19

風神雷神図屏風で有名なのは誰?

5 / 19

尾形光琳の代表作の一つは?

6 / 19

京都や大阪で栄えた元禄文化,誰の時代に最も栄えた?

7 / 19

元禄文化の頃の江戸で有名な歌舞伎役者は誰?

8 / 19

井原西鶴の代表作の一つは?

9 / 19

元禄文化の頃の上方(大阪・京都)で有名だった歌舞伎役者は誰?

10 / 19

松尾芭蕉の代表作は?

11 / 19

見返り美人図で有名なのは誰?

12 / 19

俵屋宗達の代表作は?

13 / 19

近松門左衛門の代表作の一つは?

14 / 19

浮世草子と言われる小説の作家,「日本永代蔵」で有名なのは誰?

15 / 19

菱川師宣の代表作の一つは?

16 / 19

役者絵や美人画などの町人の姿を描くことで,菱川師宣は〇〇を大成したと言われている。

17 / 19

徳川綱吉の頃,京都や大阪で栄えた文化を〇〇文化という。

18 / 19

上方の坂田藤十郎,江戸の市川団十郎で有名な演劇を何と言う?

19 / 19

燕子花図屏風で有名なの誰?

Your score is

0%

近松門左衛門の代表作の一つは?

曽根崎心中

上方の坂田藤十郎,江戸の市川団十郎で有名な演劇を何と言う?

歌舞伎

元禄文化の頃の上方(大阪・京都)で有名だった歌舞伎役者は誰?

坂田藤十郎

元禄文化が栄え,その中心となった地域はどこ?

上方

元禄文化の頃の江戸で有名な歌舞伎役者は誰?

市川團十郎

俵屋宗達の代表作は?

風神雷神図屏風

浮世草子と言われる小説の作家,「日本永代蔵」で有名なのは誰?

井原西鶴

尾形光琳の代表作の一つは?

燕子花図屏風

菱川師宣の代表作の一つは?

見返り美人図

風神雷神図屏風で有名なのは誰?

俵屋宗達

松尾芭蕉の代表作は?

奥の細道

井原西鶴の代表作の一つは?

日本永代蔵

奥の細道は誰の作品?

松尾芭蕉

人形浄瑠璃作家であり,「曽根崎心中」で有名なのは誰?

近松門左衛門

京都や大阪で栄えた元禄文化,誰の時代に最も栄えた?

徳川綱吉

見返り美人図で有名なのは誰?

菱川師宣

燕子花図屏風で有名なの誰?

尾形光琳

役者絵や美人画などの町人の姿を描くことで,菱川師宣は〇〇を大成したと言われている。

浮世絵

徳川綱吉の頃,京都や大阪で栄えた文化を〇〇文化という。

元禄文化
1 / 19

享保の改革・江戸時代の製品製造

近世12

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・享保の改革・江戸時代の製品製造

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 16

19世紀頃から発生した,地主などが工場を建設し,人を雇い,分業で製品を作る生産方式は?

2 / 16

問屋が道具や材料,資金を農民に貸し出し,それによって作られた製品を安く買い取る生産方式は?

3 / 16

徳川吉宗が行った幕府の財政再建政策は〇〇の改革である。

4 / 16

江戸幕府8代将軍は誰?

5 / 16

享保の改革では,〇〇と関係のない技術書などについては漢訳されたヨーロッパの書物の輸入が認められるようになった。

6 / 16

徳川吉宗の時代,それまでの法律を整理し,裁判や刑の基準となる〇〇が制定された。

7 / 16

参勤交代で大名が江戸にいる期間を半年にする代わりに,石高1万石につき100石の米を納めさせた制度を何という?

8 / 16

徳川吉宗が民衆の意見を政治に活かすための投書箱として設置したものは何?

9 / 16

1716年,紀伊藩主から江戸幕府8代将軍となったのは誰?

10 / 16

江戸幕府8代将軍徳川吉宗はもともとどこの藩主?

11 / 16

享保の改革は誰が行った?

12 / 16

小石川療養所や町火消の制度は徳川吉宗が設置した〇〇の成果である。

13 / 16

公事方御定書が制定されたのは〇〇の改革の時である。

14 / 16

1732年の享保の飢饉をきっかけに,江戸で初めての〇〇が起こった。

15 / 16

徳川吉宗が治める江戸で初めての打ち壊しが起きたのは1732年の〇〇がきっかけである。

16 / 16

上げ米の制や豊作・不作に関係なく一定の年貢を取り立てるなど米に関する政策を多く行ったことから米将軍と言われたのは誰?

Your score is

0%

徳川吉宗が民衆の意見を政治に活かすための投書箱として設置したものは何?

目安箱

小石川療養所や町火消の制度は徳川吉宗が設置した〇〇の成果である。

目安箱

享保の改革では,〇〇と関係のない技術書などについては漢訳されたヨーロッパの書物の輸入が認められるようになった。

キリスト教

徳川吉宗が行った幕府の財政再建政策は〇〇の改革である。

享保の改革

19世紀頃から発生した,地主などが工場を建設し,人を雇い,分業で製品を作る生産方式は?

工場制手工業

1732年の享保の飢饉をきっかけに,江戸で初めての〇〇が起こった。

打ちこわし

徳川吉宗の時代,それまでの法律を整理し,裁判や刑の基準となる〇〇が制定された。

公事方御定書

公事方御定書が制定されたのは〇〇の改革の時である。

享保の改革

江戸幕府8代将軍徳川吉宗はもともとどこの藩主?

紀伊

参勤交代で大名が江戸にいる期間を半年にする代わりに,石高1万石につき100石の米を納めさせた制度を何という?

上米の制

1716年,紀伊藩主から江戸幕府8代将軍となったのは誰?

徳川吉宗

問屋が道具や材料,資金を農民に貸し出し,それによって作られた製品を安く買い取る生産方式は?

問屋制家内工業

徳川吉宗が治める江戸で初めての打ち壊しが起きたのは1732年の〇〇がきっかけである。

享保の飢饉

江戸幕府8代将軍は誰?

徳川吉宗

享保の改革は誰が行った?

徳川吉宗

上げ米の制や豊作・不作に関係なく一定の年貢を取り立てるなど米に関する政策を多く行ったことから米将軍と言われたのは誰?

徳川吉宗
1 / 16
タイトルとURLをコピーしました