PR

【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ5(日清戦争~孫文と中華民国の成立)

中学歴史の近代を三択クイズと一問一答式のフラッシュカードで学べるページです。
学習範囲:日清戦争・日清戦争後の中国・日露戦争・日韓併合・孫文と中華民国の成立

※近代は問題が多いため,6つのページに分かれています。
【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ1(啓蒙思想~ヨーロッパのアジア進出)
【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ2(ペリー来航と開国~明治維新)
【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ3(四民平等~日朝修好条規)
【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ4(征韓論~不平等条約)
【中学歴史】近代テーマ別学習クイズ6(明治時代の産業と公害~明治時代の文化)

日清戦争・日清戦争後の中国

近代13

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・日清戦争・日清戦争後の中国

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 26

日清戦争後,三国干渉により日本が清に返還した〇〇(地域)の旅順と大連は,満州進出を狙うロシアにより租借された。

2 / 26

日清戦争後,満州進出を狙う〇〇(国)は,日本が三国干渉により清に返還した遼東半島の旅順と大連を清から租借した。

3 / 26

清の農民を中心とする自衛組織・義和団は1899年「〇〇」を唱えて武装蜂起したが,日本を始めとする列強により鎮圧された事件を義和団事件という。

4 / 26

日清戦争後,ロシアは遼東半島の旅順と大連を租借することで,シベリア鉄道と接続する〇〇鉄道を清国内に作る権利を手に入れた。

5 / 26

清の農民を中心とする自衛組織・義和団が「扶清滅洋」を唱えて武装蜂起するも,日本を始めとする列強により鎮圧された義和団事件が起きた年は?

6 / 26

1899年,清の農民を中心とする自衛組織が「扶清滅洋」を唱え武装蜂起するも,日本を始めとする列強により鎮圧された事件は?

7 / 26

義和団事件は日清戦争より前に発生?後に発生?戦争中に発生?

8 / 26

三国干渉の後,〇〇進出を狙うロシアは遼東半島の旅順と大連を清から租借した。

9 / 26

下関条約で日本が手に入れた遼東半島をロシア・ドイツ・フランスが清に返還するよう日本に求めた事件は?

10 / 26

日清戦争は,〇〇の依頼を受けて出兵した清に対抗して,日本も対抗して出兵したことで起きた戦争である。

11 / 26

下関条約で独立を認められた地域はどこ?

12 / 26

立憲政友会は1900年,誰を代表として結成された?

13 / 26

1894年,東学を信仰する農民たちが政治改革や外国人の追放を求めて,朝鮮南部で武装蜂起した事件を何という?

14 / 26

1897年,朝鮮は〇〇と国号を改めた。

15 / 26

1900年,伊藤博文を代表として結成された政党は?

16 / 26

下関条約で日本が手に入れていない地域はどこ?

17 / 26

1895年に清との間で結ばれた講和条約は?

18 / 26

1895年,○○・ドイツ・フランスが日本に対して遼東半島を清へ返還することを求めたことを三国干渉という。

19 / 26

日清戦争が始まったのは何年?

20 / 26

1894年朝鮮南部で起きた農民の武装蜂起,日清戦争に発展するきっかけとなったこの事件を何と言う?

21 / 26

下関条約により置かれた日本の機関は?

22 / 26

1894年に起きた甲午農民戦争とは〇〇を信仰する農民が朝鮮南部で武装蜂起した事件のことである。

23 / 26

甲午農民戦争の対応に苦労する朝鮮の求めに応じて清が朝鮮に出兵,日本も対抗して朝鮮に出兵することで起きた戦争は?

24 / 26

1895年ロシア・ドイツ・フランスが清へ返還することを求めた遼東半島,日本は〇〇を締結することでこの地域を手に入れた。

25 / 26

〇〇の締結によって台湾,遼東半島は清から日本に譲られた。

26 / 26

1895年山口県下関で講和条約が結ばれた戦争は?

Your score is

0%

義和団事件は日清戦争より前に発生?後に発生?戦争中に発生?

1895年,○○・ドイツ・フランスが日本に対して遼東半島を清へ返還することを求めたことを三国干渉という。

ロシア

1894年朝鮮南部で起きた農民の武装蜂起,日清戦争に発展するきっかけとなったこの事件を何と言う?

甲午農民戦争

1899年,清の農民を中心とする自衛組織が「扶清滅洋」を唱え武装蜂起するも,日本を始めとする列強により鎮圧された事件は?

義和団事件

日清戦争後,ロシアは遼東半島の旅順と大連を租借することで,シベリア鉄道と接続する〇〇鉄道を清国内に作る権利を手に入れた。

東清

日清戦争後,三国干渉により日本が清に返還した〇〇(地域)の旅順と大連は,満州進出を狙うロシアにより租借された。

遼東半島

下関条約で独立を認められた地域はどこ?

朝鮮

下関条約により置かれた日本の機関は?

台湾総督府

清の農民を中心とする自衛組織・義和団は1899年「〇〇」を唱えて武装蜂起したが,日本を始めとする列強により鎮圧された事件を義和団事件という。

扶清滅洋

1894年,東学を信仰する農民たちが政治改革や外国人の追放を求めて,朝鮮南部で武装蜂起した事件を何という?

甲午農民戦争

〇〇の締結によって台湾,遼東半島は清から日本に譲られた。

下関条約

日清戦争が始まったのは何年?

1894年

清の農民を中心とする自衛組織・義和団が「扶清滅洋」を唱えて武装蜂起するも,日本を始めとする列強により鎮圧された義和団事件が起きた年は?

1899年

日清戦争は,〇〇の依頼を受けて出兵した清に対抗して,日本も対抗して出兵したことで起きた戦争である。

朝鮮

1897年,朝鮮は〇〇と国号を改めた。

大韓帝国

三国干渉の後,〇〇進出を狙うロシアは遼東半島の旅順と大連を清から租借した。

満州

1894年に起きた甲午農民戦争とは〇〇を信仰する農民が朝鮮南部で武装蜂起した事件のことである。

東学

1895年ロシア・ドイツ・フランスが清へ返還することを求めた遼東半島,日本は〇〇を締結することでこの地域を手に入れた。

下関条約

下関条約で日本が手に入れた遼東半島をロシア・ドイツ・フランスが清に返還するよう日本に求めた事件は?

三国干渉

1900年,伊藤博文を代表として結成された政党は?

立憲政友会

甲午農民戦争の対応に苦労する朝鮮の求めに応じて清が朝鮮に出兵,日本も対抗して朝鮮に出兵することで起きた戦争は?

日清戦争

立憲政友会は1900年,誰を代表として結成された?

伊藤博文

日清戦争後,満州進出を狙う〇〇(国)は,日本が三国干渉により清に返還した遼東半島の旅順と大連を清から租借した。

ロシア

1895年山口県下関で講和条約が結ばれた戦争は?

日清戦争

1895年に清との間で結ばれた講和条約は?

下関条約
1 / 25

日露戦争

近代14

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・日露戦争

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 19

1905年,日露戦争の講和条約として結ばれた条約は?

2 / 19

韓国における日本の優越権,遼東半島の租借権や長春以南の鉄道利権を日本に譲ること,樺太の南半分を日本の領土とすることを決めた条約は?

3 / 19

ポーツマス条約で日本の領土とすると決められたのはどこ?

4 / 19

1910年,明治天皇の襲撃を計画したとして幸徳秋水を始めとする全国の社会主義者や無政府主義者を逮捕,弾圧した事件は?

5 / 19

ポーツマス条約で日本は旅順大連の何を譲り受けた?

6 / 19

日本とイギリス,ロシアに対抗しようということで日英同盟を結んだのはいつ?

7 / 19

日清戦争後,ロシアとの戦争に反対した社会主義者は?

8 / 19

ポーツマス条約でロシアが日本に譲ると決めたのはどこの鉄道利権?

9 / 19

日露戦争が起きたのは何年?

10 / 19

日露戦争に出兵した弟を思い,戦争に反対する詩を発表した人物は?

11 / 19

日露戦争における連合艦隊司令長官,日本海海戦での勝利により国内外で英雄視された人物は?

12 / 19

ポーツマス条約に対して不満を高めた一部の国民が起こした事件?

13 / 19

1904年に始まった戦争は?

14 / 19

ロシアの韓国進出を恐れる日本とロシアのアジアでの勢力拡大を警戒していたイギリスとの間で1902年結ばれたのは何?

15 / 19

日露戦争で日本がロシアから得た賠償金は?

16 / 19

どちらかの国が他国と戦争した場合は中立を守り,どちらかの国が二カ国以上と戦争することになった場合は味方として参戦すると決めた1902年の取り決めは何?

17 / 19

日清戦争後,ロシアとの戦争に反対したキリスト教徒は?

18 / 19

日比谷焼き討ち事件が起ったのはポーツマス条約でロシア側から何を得られなかったから?

19 / 19

東郷平八郎率いる日本海軍がロシアのバルチック艦隊を撃破した戦いは?

Your score is

0%

東郷平八郎率いる日本海軍がロシアのバルチック艦隊を撃破した戦いは?

日本海海戦

ロシアの韓国進出を恐れる日本とロシアのアジアでの勢力拡大を警戒していたイギリスとの間で1902年結ばれたのは何?

日英同盟

1904年に始まった戦争は?

日露戦争

ポーツマス条約でロシアが日本に譲ると決めたのはどこの鉄道利権?

長春以南

日清戦争後,ロシアとの戦争に反対した社会主義者は?

幸徳秋水

日露戦争で日本がロシアから得た賠償金は?

0円

ポーツマス条約で日本は旅順大連の何を譲り受けた?

租借権

日本とイギリス,ロシアに対抗しようということで日英同盟を結んだのはいつ?

1902年

ポーツマス条約に対して不満を高めた一部の国民が起こした事件?

日比谷焼き討ち事件

日比谷焼き討ち事件が起ったのはポーツマス条約でロシア側から何を得られなかったから?

賠償金

ポーツマス条約で日本の領土とすると決められたのはどこ?

樺太の南半分

1910年,明治天皇の襲撃を計画したとして幸徳秋水を始めとする全国の社会主義者や無政府主義者を逮捕,弾圧した事件は?

大逆事件

日露戦争における連合艦隊司令長官,日本海海戦での勝利により国内外で英雄視された人物は?

東郷平八郎

韓国における日本の優越権,遼東半島の租借権や長春以南の鉄道利権を日本に譲ること,樺太の南半分を日本の領土とすることを決めた条約は?

ポーツマス条約

日清戦争後,ロシアとの戦争に反対したキリスト教徒は?

内村鑑三

日露戦争が起きたのは何年?

1904年

1905年,日露戦争の講和条約として結ばれた条約は?

ポーツマス条約

どちらかの国が他国と戦争した場合は中立を守り,どちらかの国が二カ国以上と戦争することになった場合は味方として参戦すると決めた1902年の取り決めは何?

日英同盟

日露戦争に出兵した弟を思い,戦争に反対する詩を発表した人物は?

与謝野晶子
1 / 19

日韓併合・孫文と中華民国の成立

近代15

中学歴史の次の範囲から問題を出題します。
・日韓併合・孫文と中華民国の成立

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 21

1911年,武昌での軍隊による反乱がきっかけとなり,その後中国全土に広まった。これは何?

2 / 21

孫文が唱えた革命の指導理論「三民主義」,そのうち民衆の生活の安定を意味するものは,〇〇主義である。

3 / 21

孫文が唱えた民族の独立,民生の実現,国民生活の安定を目指すとした革命の指導理論のことを何というか?

4 / 21

1905年東京で中国同盟会を結成,1912年には臨時大総統となり中華民国の成立を宣言した人物は?

5 / 21

孫文が唱えた革命の指導理論「三民主義」,そのうち政治的な民主化を意味するものは,〇〇主義である。

6 / 21

孫文に代わって〇〇大総統となったのは袁世凱である。

7 / 21

孫文が1912年に建国を宣言した中華民国はアジア初の〇〇である。

8 / 21

孫文に代わって中華民国大総統となった袁世凱は首都を〇〇に移した。

9 / 21

孫文と袁世凱はどちらも中華民国の〇〇であった。

10 / 21

1905年,中国の革命家・孫文はどこで中国同盟会を結成した?

11 / 21

孫文が大総統の頃,中華民国の首都は〇〇であったが,袁世凱は首都を北京へ移した。

12 / 21

1912年,孫文が臨時大総統となり,南京を首都とする〇〇を建国した。

13 / 21

ポーツマス条約で韓国における日本の優越をロシアに認めさせた日本が韓国を保護国として設置した機関は?

14 / 21

1910年,韓国併合に伴って置かれた機関は?

15 / 21

韓国統監府初代統監・伊藤博文をハルビン駅で襲撃した義兵運動家は誰?

16 / 21

日本は,大韓帝国を保護国とした際に韓国統監府を設置,〇〇によって韓国統監府に変わって朝鮮総督府を置いた。

17 / 21

1910年日本が併合した国は?

18 / 21

1906年,ポーツマス条約で得た鉄道利権をもとに政府が半分出資することで設立された会社,通称「満鉄」の正式名称は〇〇満州鉄道株式会社。

19 / 21

日本はポーツマス条約の後,大韓帝国を日本の保護国とし,韓国統監府を置くがそれに反発した人々が行った抵抗活動を何と言う?

20 / 21

韓国統監府初代統監は誰?

21 / 21

韓国併合はいつの出来事?

Your score is

0%

日本はポーツマス条約の後,大韓帝国を日本の保護国とし,韓国統監府を置くがそれに反発した人々が行った抵抗活動を何と言う?

義兵運動

孫文が1912年に建国を宣言した中華民国はアジア初の〇〇である。

共和国

1905年東京で中国同盟会を結成,1912年には臨時大総統となり中華民国の成立を宣言した人物は?

孫文

1906年,ポーツマス条約で得た鉄道利権をもとに政府が半分出資することで設立された会社,通称「満鉄」の正式名称は〇〇満州鉄道株式会社。

孫文が唱えた革命の指導理論「三民主義」,そのうち民衆の生活の安定を意味するものは,〇〇主義である。

民生主義

日本は,大韓帝国を保護国とした際に韓国統監府を設置,〇〇によって韓国統監府に変わって朝鮮総督府を置いた。

韓国併合

孫文が大総統の頃,中華民国の首都は〇〇であったが,袁世凱は首都を北京へ移した。

南京

韓国併合はいつの出来事?

1910年

1912年,孫文が臨時大総統となり,南京を首都とする〇〇を建国した。

中華民国

ポーツマス条約で韓国における日本の優越をロシアに認めさせた日本が韓国を保護国として設置した機関は?

韓国統監府

孫文に代わって中華民国大総統となった袁世凱は首都を〇〇に移した。

北京

1905年,中国の革命家・孫文はどこで中国同盟会を結成した?

東京

韓国統監府初代統監・伊藤博文をハルビン駅で襲撃した義兵運動家は誰?

安重根

孫文に代わって〇〇大総統となったのは袁世凱である。

中華民国

孫文が唱えた革命の指導理論「三民主義」,そのうち政治的な民主化を意味するものは,〇〇主義である。

民権主義

1911年,武昌での軍隊による反乱がきっかけとなり,その後中国全土に広まった。これは何?

辛亥革命

1910年,韓国併合に伴って置かれた機関は?

朝鮮総督府

孫文と袁世凱はどちらも中華民国の〇〇であった。

大総統

韓国統監府初代統監は誰?

伊藤博文

孫文が唱えた民族の独立,民生の実現,国民生活の安定を目指すとした革命の指導理論のことを何というか?

三民主義

1910年日本が併合した国は?

大韓帝国
1 / 21

タイトルとURLをコピーしました