PR

【中学歴史】二度の世界大戦(全範囲)クイズ

<範囲>
・中学歴史の二度の世界大戦に関わる問題を全範囲から出題します。
・第一次世界大戦~太平洋戦争:全240問以上
・二度の世界大戦全般が出題範囲となる定期テスト対策,または高校受験対策としておすすめです。

二度の世界大戦(全範囲から出題)

中学歴史の範囲から近世に関する問題を出題します。

※正解・不正解・結果表示画面で音がなりますのでご注意ください。

1 / 25

1912年,陸軍や藩閥に支持された桂太郎が3度目の組閣,これに対し藩閥を倒し,憲法に基づく政治を守ることをスローガンとして起った運動は?

2 / 25

1931年9月に起きた奉天郊外での南満州鉄道爆破事件,この事件の別名は?

3 / 25

1931年9月の南満州鉄道爆破事件に始まり,関東軍による満州の占領,から1932年には満州国を建国した一連の出来事を何という?

4 / 25

1921年から22年にかけて行われた軍縮会議,行われた場所はどこ?

5 / 25

1920年に設立された国際連盟は本部をどこの国においた?

6 / 25

1919年,連合国とドイツとの間で結ばれた講和条約は?

7 / 25

第一次世界大戦の講和会議,パリ講和会議でアメリカ合衆国大統領ウィルソンが提唱したのは?

8 / 25

1932年,国際連盟により派遣されたリットン調査団,彼らは何の出来事に関する調査を行った?

9 / 25

1936年2月26日未明より発生した約1400人もの兵士による反乱,襲撃事件である二・二六事件の中心となったのは〇〇軍の青年将校である。

10 / 25

1940年内務省訓令により成立した「隣組」は何戸を1つの単位として住民相互を監視させた?

11 / 25

共産主義勢力に対抗するという名目で1936年結ばれた協定があるが,どこの国と結んだ?

12 / 25

1925年成立の治安維持法により〇〇は制限されるようになった。

13 / 25

大正時代には労働組合が組織され,それらの指導により賃上げや労働時間の短縮を要求する〇〇が頻発した。

14 / 25

1929年,ニューヨーク株式市場の大暴落に始まる大不況に対してイギリス,フランスが行ったのは?

15 / 25

1929年,アメリカ・ニューヨークの株式市場で株価の大暴落したことから始まった社会経済状況を何と言うか?

16 / 25

小林多喜二の代表作は?

17 / 25

「元始,女性は実に太陽であった。」で有名な雑誌を創刊した人物は?

18 / 25

善の研究で有名な哲学者といえば?

19 / 25

代表作は「細雪」,耽美派としてその作品の高い芸術性が評価されている作家は?

20 / 25

1941年12月8日,日本軍はハワイの真珠湾を攻撃するとともに,イギリス領であった〇〇へ上陸した。

21 / 25

1941年12月8日,日本はハワイの〇〇を奇襲攻撃した。

22 / 25

太平洋戦争末期,アメリカ軍が上陸,民間人を巻き込む戦闘となり,12万人もの県民が犠牲となったのはどこの県?

23 / 25

1940年,帝国衆議院本会議において反軍演説を行ったが,「戦争の目的を冒涜している」として国会議員から除名された人物は?

24 / 25

1939年,ドイツがそれまで対立していたソ連と独ソ不可侵条約を結び,その後〇〇(国)へと侵攻したことが第二次世界大戦の始まりである。

25 / 25

三国同盟はドイツ・オーストリア・〇〇の間で1882年に成立した。

Your score is

0%

<練習ページ>
・二度の世界大戦の範囲を細かく区切ってクイズ学習できるページを用意しました。
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ1(第一次世界大戦~二十一か条の要求と五・四運動)
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ2(護憲運動~大正時代前後の文化)
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ3(世界恐慌~日中戦争)
【中学歴史】二度の世界大戦テーマ別学習クイズ4(第二次世界大戦の勃発~終戦に向けたアメリカ,イギリス,ソ連の動き)

タイトルとURLをコピーしました